医療法人社団 産科・婦人科 小室医院

358-0004 埼玉県入間市鍵山1-12-16

初診仮予約
フリーダイヤル
0120-12-9951

性器脱(子宮下垂・子宮脱)対策

お歳とともに子宮が下がったり、外に脱出するのはよくあることです。
手術以外にもお手当てがありますので、ぜひご来院の上ご相談ください。

性器脱(子宮下垂・子宮脱)ってどんな病気?

骨盤内の臓器を支えている支持組織(筋肉、筋膜やじん帯)がゆるんだり伸びたりしたために、子宮が単独であるいは膀胱や直腸と一緒に下降してくる状態を指します。
加齢による変化ならびに頻回の出産による支持組織への過度の負担や損傷が引き金になると考えられ、その上で重いものを持ったり、便秘があって腹圧を掛ける(いきむ)機会の多い方に発症しやすいとされます。下垂や脱出があると外陰部に違和感や不快感を覚え、排尿もしくは排便にも支障が生じます。

子宮下垂と子宮脱の違いは

子宮が下りているものの、腟内に留まっている様子を子宮下垂と呼び、一方で子宮が完全に腟外に飛び出たものを子宮脱と分類します。ちょうどその中間にあたるような子宮の一部(子宮口)が腟からのぞいている場合を部分子宮脱といいます。

性器脱にはどのような治療をするのでしょう?

軽いものには、肛門をギューとしめるような運動(ケーゲル体操)を続けて骨盤内の筋肉(骨盤底筋)を鍛えたり、 リングペッサリーを腟内に挿入し、ペッサリーが子宮を保持する仕組みによって下垂や脱出を防ぐなどの処置を行います。この様な対応で十分なケースは少なくありません。
リングペッサリーが合わない方は、軟らかいシリコンゴム製のクッションをご自身で腟口にあてて子宮をサポートする方法(フェミクッション)も選択できます。
病状が進行すると治療法は手術になりますが、そのときは女性の骨盤底トラブルを主に診療する専門外来へご紹介いたします。
どちらにしても、性器脱が自然に良くなることは期待できませんから、「どうもおかしい」とお感じになったら早めの受診をおすすめします。